プロフィール

研究者としての経歴と活動内容をご紹介

ようこそ

少しだけ自己紹介です。IoT技術を活用したスマートホームシステムの研究開発に取り組んでいます。

研究概要

スマートホーム・HEMS

住環境に関する研究開発に従事しています。具体的には、スマートホーム・HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)のためのソフトウェア開発、計測、制御、可視化等に関する研究を行っています。

IoT技術開発

IoT(Internet of Things)に代表される身の回りのモノ(Things)をコンピュータネットワークにつなげる技術開発に関する研究を行っています。

データマイニング

時系列データから知識を発見するマイニング技術の開発も行っています。機械学習を活用した予測システムの構築に取り組んでいます。

研究方針

とにかく手を動かして、物を作ることから始めましょう。

実践的な研究アプローチを重視し、理論だけでなく実際に動作するシステムの構築を通じて学習と研究を進めていきます。

略歴

1981

誕生

静岡県焼津市生まれ

1999

高校卒業

静岡学園高等学校 理数科 卒業

2003

大学卒業・就職

神奈川工科大学 工学部 情報工学科 卒業
サイバーコム株式会社入社

2007

修士課程修了

神奈川工科大学大学院 工学研究科 情報工学専攻 博士前期課程修了

2012

博士号取得

神奈川工科大学大学院 工学研究科 情報工学専攻 博士後期課程終了 学位取得
スマートハウス研究センター 特別研究員

2013

助教着任

神奈川工科大学 創造工学部 ホームエレクトロニクス開発学科 助教

2016

准教授昇進

神奈川工科大学 創造工学部 ホームエレクトロニクス開発学科 准教授

2025

教授昇進

神奈川工科大学 工学部 電気電子情報工学科 教授(現在)

学外活動

学会活動

  • 情報処理学会 会員(2007年〜)
  • 人工知能学会 会員(2009年〜)
  • IEEE 会員(2011年〜)
  • IADIS 会員(2010年〜)
  • 日本工学教育協会 会員(2015年〜)
  • 電子情報通信学会 会員(2023年〜)

査読・編集活動

  • CDS研究会 編集・運営委員(2013年〜2015年)
  • IEEE Symposium on Computers & Informatics 査読委員(2011年)
  • COMPSAC 2015 Program Committee
  • CDS研究会 査読委員(2012年)

産学連携活動

  • 産学戦略的研究フォーラム インターウェア研究会 幹事(2011年)
  • 多数・異種機器間連携による次世代HEMSサービスの実現可能性に関する調査研究 幹事(2015年)
  • CDS研究会 学生スマートフォンアプリコンテスト運営委員(2014年)
  • 日本山岳会 山研運営委員会 水力委員 (2016年〜)